
かっちんは.整備士の免許取るのに一苦労しました.建築出なので実務経験なしからなので.学科も実務も講習行きました…
講習には.陸上自衛隊の人が多かったです.色々話聞きましたが.色々な免許取りたいなら自衛隊に入るといいかも…
車屋では.最初の頃は.おもりしていたところのトラックが幌車だったので.幌交換が多かったです..
チャックがよく壊れ.1台約30分の仕事で.場所が10箇所以上あったのと.配達津終了後の仕事なので.時間は遅くなりまたが.設計事務所より.給料は良かったし.体を動かすので.体調も良くなりました…
次に多かったのは.オイル交換です.5000キロ.6か月ということで.かっちんこの頃パソコン得意だたので.アクセスを使って.車両管理のプログラム組みました…オイル交換は.相手が休みの時に行いました.
整備人は4人でしたので.走行距離は出発前に見てきてもらい.パソコンに打ち込み前回オイル交換から5000キロ6か月以上を絞り出し.仕事しに行きました…
整備士の免許は.長女が生まれた頃取りました.長女は.平成3年8月15日生まれです…この頃は.賃貸マンションに住んでいました.ここに住んでいる時に.阪神淡路大震災か起こり.ここら辺も震度4で.明け方でかっちんは.予感がしたので.起きて.タンスを抑えていたのを思い出しました…

この頃アクセスを本格的にやりました….稲沢前田マンションの時です..ここで腎臓結石にもなりました..
ここでは.元嫁が看護婦だったので.助かりました..夜中にそこら辺中が痛くて.たまらなかったのですが.明るくなるまでは.周りに迷惑だと思い.必死に我慢しました.嫁さんが気づいてくれて.ちょっと明るくなたら.救急車呼んでくれて.稲沢市民病院に.ついて.腕に痛み止めの注射3本打ったけど効果なく.おしりに打ったら.ようやく.痛みが和らぎました…結局調べてもらったら.腎臓に石が出来ていて.中途半端な石が腎臓の出口の管でつまり.腎臓が腫れて痛かった模様.そしてまだ腎臓に石があるのので割らないといけないということになって.稲沢市民病院には機械がないので.一宮市民病院に.ラパコレという衝撃波で石を割る手術しました.


コメント